(終了しました)
―“持続可能な地域のよりよいくらし・仕事づくり”をめざして―
主催:(一社)日本協同組合連携機構
平成30年4月1日、JC総研を再編し、日本協同組合連携機構(JCA)が発足しました。JCAは、①協同組合間連携の推進・支援、②政策提言・広報、③教育・調査・研究の機能を通じ、地域における協同組合の役割・機能の可能性を広げ、“持続可能な地域のよりよいくらし・仕事づくり”に貢献していく所存です。
今、それぞれの地域において、多様で複雑な課題が山積するなか、共通の理念・価値・原則を持つ協同組合どうしが連携し、地域の課題に向き合い、“持続可能な地域のよりよいくらし・仕事づくり”に力を合せて取り組んでいくことが求められています。
今回のセミナーでは、協同組合の研究者である関西大学の杉本貴志教授に基調講義をお願いし、実践事例として、①JA庄内みどり遊佐支店の那須耕司次長、②コープさが生活協同組合の桑原廣子会長、③労協センター事業団さんいんみらい事業所の大谷信一所長の3人の方より、各々の活動内容について報告いただきます。基調講義、実践事例報告から得られたヒントを共有し、参加者同士のグループ協議・情報交換を通して、ネットワークづくりを促進するとともに、協同組合間連携の促進と持続可能な地域のよりよいくらし・仕事づくりに私たちはいかに貢献できるかを共に考えます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2018年10月4日(木)12:30~5日(金)15:40
JA共済幕張研修センター(JR京葉線海浜幕張駅北口から徒歩で約8分)
(1)参加対象:各協同組合・協同会社の中堅・若手職員
(2)募集人員:45名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
会員30,000円、非会員35,000円(いずれも宿泊・食費・諸経費、消費税込)
2018年9月14日(金)までに、別紙「申込書」にご記入の上、FAXまたはEメールでお申込みください。お申込みを受付け次第、請求書をお送りします。
FAX:03-3268-8761 Eメール:n-ogawa@japan.coop 電話:03-6280-7285
〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町11番地 飯田橋レインボービル5階
一般社団法人 日本協同組合連携機構( シャ)ニッポンキョウドウクミアイレンケイキコウ )
なお、参加費の振込は、9月25日(火)までにお願いします。
キャンセルの場合は、9月26日(水)までにご連絡ください。9月26日以降のキャンセルは受付できませんので、ご留意ください。
10:30 | 受付開始 |
---|---|
11:30~12:30 | 昼食 |
12:30~13:00 | 開講挨拶・オリエンテーション |
13:00~14:20 | 基調講義 関西大学商学部教授 杉本 貴志 氏 「“持続可能な地域のよりよいくらし・仕事づくり”をめざして」(仮題) |
14:20~14:30 | 休憩 |
14:30~15:15 | JCAの取組状況報告 JCA 協同組合連携部長 前田 健喜 氏 「日本における協同組合間連携の現状と今後の可能性」(仮題) |
15:15~15:55 | 実践事例報告(1) JA庄内みどり 遊佐支店次長 那須 耕司 氏 「JA庄内みどりの取り組み―生協とともにFECで持続可能な地域づくりを―」(仮題) |
15:55~16:05 | 休憩 |
16:05~16:45 | 実践事例報告(2) コープさが生活協同組合 会長 桑原 廣子 氏 「佐賀県協同組合女性連絡会の取り組み―農協・漁協と連携し健康で住みよい地域づくりをめざす―」(仮題) |
16:45~17:25 | 実践事例報告(3) 日本労働者協同組合連合会センター事業団 中四国事業本部 事務局次長兼さんいんみらい事業所長 大谷 信一 氏 「ワーカーズコープさんいんみらい事業所の取り組み―JAと連携したよりよい仕事づくり―」(仮題) |
17:25~18:00 | グループ協議①(自己紹介他) |
18:20~20:00 | 情報交換・懇親会 |
7:00~8:30 | 朝食 |
---|---|
8:30~12:00 | グループ協議② |
12:00~13:00 | 昼食 |
13:00~14:30 | グループ協議③ |
14:30~15:30 | グループ別の報告 |
15:30~15:40 | 閉会挨拶 |
所在地 | 〒261-0014千葉市美浜区若葉3-2-8 |
---|---|
電話 | 050-5541-1000 |
※交通アクセスと近隣の状況図
◇JR京葉線・海浜幕張駅北口 徒歩約8分
JR京葉線海浜幕張駅からの道順案内図