県段階の協同組合間連携の実態について

愛媛県協同組合協議会が 協同組合講座の告知イベントで学生を支援

 9月14日(火)、16日(木)の2回、愛媛県の協同組合9団体が加盟する愛媛県協同組合協議会は、愛媛大学で10月から開始する提供講座「協同組合とは何か」の告知イベント(協同組合をもっと知ろう!)で、学生に県産品を配布しました。

 当提供講座は、協議会の構成団体が順番に講師を務めながら、学生に協同組合の歴史や仕組み、愛媛県内の協同組合の取り組みを伝えるもので、文部科学省の「地(知)の拠点整備事業(COC)+愛媛県内就職・定住促進教育プログラム」の認定を受けています。

 愛媛大学のキャンパスで履修申込期間に合わせて開催された告知イベントでは、大学生協の協力を得て、コロナ禍で苦しむ学生応援も含め、講座のチラシ、愛媛県のブランド米「ひめの凛(りん)」県内産裸麦入りパックご飯、ヒジキのふりかけ、レトルトカレー、マスクなどを学生に無償で配布しました。チラシ説明と食品の配布は、大学生協の学生委員が担当しました。

 学生からは「コロナで困っている学生もおり、いい取り組みだと思う」、「協同組合を知るきっかけとなった。受講を検討してみたい」とのコメントが聞かれました。

県産品を受け取る学生(愛媛大学にて)

 

※提供講座の実施案(オンライン授業)

回数

講義日

内容(講義題目)

第1回

10月 5日

今、なぜ、協同組合なのか/県内の協同組合組織

第2回

10月12日

生活協同組合の果たす役割

第3回

10月19日

林業と森林組合の役割

第4回

10月26日

漁業・漁業協同組合の役割

第5回

11月 2日

JA(農業協同組合)①

第6回

11月 9日

JA(農業協同組合)②

第7回

11月16日

予備/質問への回答

第8回

11月30日

まとめ